由と甲などではなく、字形が全く非対称なのにも関わらず、上下さかさにしても漢字になっている字が存在する。いま確認してるのは二つ。
は音をチョウといい、(1)かける。(2)男子の陰部。という意味を持つ。「了」と組み合わせた「了」(リョウチョウと読む)という熟語もあり、意味は「物の垂れ下がる様」とか「男子の陰部」という意味だそうだ。
もうひとつは「予」をさかさにした「」(「幻」の異体字)がある。
変わったところでは「或」とそのさかさ字を合体させた「」(音はホツ)、「邑」の鏡文字の「」(音はエン)なんてものもある。
(1999年5月15日)