何かの日記の3月31日、更新情報の追記より。
今回の場合は、unicodeの「私用領域」をどのやうに扱ふべきかで対立してしまつたもので、私は其れを使へるものと思ひ込んでゐたと云ふ事です。
仕様上はUnicodeの57344以降のコードはそのまま使えるので、Private Use Areaも使用は可能です。だからAnother HTML-lintでチェックされない*のは当然であるのかも。しかし外字用領域のコードをある特定の文字であるかのように扱うのは、不特定多数向けの文書としてはやはり適当でないと考えます。ではHTML文書におけるPrivate Use Areaの適切な使い方はあるのか……と自問してみましたが、未だ思いつけずにいます。
それとは別に「Private Use Areaに最初から漢字が入っているフォントってありなのだろうか」という気もするのですが、果たしてどうなのでしょう。
* Another HTML-lintは文字参照のコードまではチェックしていないかもしれません。前にもそんなことがありました。
「Windowsで半角カナや○つき数字をそのまま書いても、同じWindows環境では見られるのだから、その限りでは文書データとしても問題ない」
其れは違ひますね。shift_jisの場合を言つてゐるのでせうから、此れは宜しくありません。
実は自分もここのところの知識はあやふやだったのですが、Shift_JISで半角カナを使うのは仕様上は問題ないそうです。以下のページに詳しいです。
(2002年4月2日)
北村曉 kits@akatsukinishisu.net